PR

高校野球

高校野球

見たか?2020年高校野球の東京大会。決勝から東西決戦までの3連続サヨナラ試合!

2020年の高校野球は新型感染症の影響で夏の甲子園がない年となりました。甲子園がない中行われた東京の独自大会は例年の夏以上に熱いものとなり、ちょっと感銘を受けました…!
高校野球

「夏のセンバツ」高野連の右往左往は世論ファーストに動きすぎた結果では?

2020年の高校野球は新型感染症の影響で夏の甲子園大会は中止となりました。その一方で夏の甲子園で開催されることになった春のセンバツ出場校による交流試合。高野連の決断を見ながら思う所があったので記事にしてみました。
高校野球

2020年選抜高校野球中止で感じた「皆で不幸になろう」という空気

2020年のセンバツ高校野球は史上初の中止となりました。大会本部の考え抜いた決断を尊重したいと考えますが、センバツの開催是非をめぐって交わされた意見の中で気になったことがあったので記事にしてみました。

高校野球

2020年選抜高校野球の展望!無謀にも優勝校予想もしてみるぞ!

2020年のセンバツ高校野球大会の展望と優勝予想をしてみました!出場校の半分も試合を見ていない低スペックで気楽な予想ですので、気楽に読んでくださいね!

高校野球

2020年選抜出場校決定の感想!真っ当すぎてコワイくらい…

2020年の春のセンバツ高校野球に出場する32校が決定しました!当ブログでは秋の段階で、センバツ出場校予想の記事を書いています。センバツ出場校発表を受けて、21世紀枠以外の出場校決定の感想を書いてみます!妥当すぎる選考は前年の反省!?高校野...
高校野球

高校野球の球数制限導入が選手ファーストに思えない理由

ついに高校野球で球数制限導入が決定されました(申告敬遠も…)。球数制限は悪いことだとは思いませんが、本当に現場のことを考えた結果なのか…。高校野球ファンとしていろいろ思うところがあるので、記事にしてみました。
高校野球

2020年選抜高校野球出場校を予想する!関東・北信越・東海が難問

今年もやってみました。2020年のセンバツ出場校予想(21世紀枠をのぞく)!高野連は自由奔放な組織なので、選考予想はムナシイといえばムナシイのですが、来年のセンバツまでヒマなので予想してみました!

高校野球

高校野球神宮大会2019明徳義塾VS中京大中京を観戦した感想!

2019年の神宮大会高校の部、準々決勝の明徳義塾VS中京大中京の試合を観戦した感想です。来春のセンバツに出場する両校を見た雑感をまとめてみました。
高校野球

高校野球神宮大会2019明豊VS健大高崎を観戦した感想!

2019年秋の高校野球神宮大会、大会第三日を観戦してきました。第1試合明豊VS健大高崎を観戦した雑感を書き留めておきます!
高校野球

【神宮大会】東北福祉大の連鎖5失策サヨナラ負けを観戦して

大学野球神宮大会で、東北福祉大がエラーが5つも連鎖してサヨナラ負けをするという、高校野球でもあまり目にしないシーンがありました。現地で見て、なぜこのような珍事が起きたのかを考えた記事です。