ぽこ考えた 40代女子はピンク色の服を着てもいいのかな?と考えてみた クローゼットの整理をしたときに、お気に入りだったピンクの服を捨てることにしました。「40歳過ぎた女子はもうピンクの服を着ちゃいけないかな?」ということを、ぼんやりと考えてみました。 2018.09.27 ぽこ考えた
生活の知恵 玉ねぎとニンニクの匂いでゴキブリを召喚してしまった恐怖体験… 秋の夜長の恐怖体験…。人生ではじめてゴキブリを家に「召喚」してしまいました…。ゴキブリを引き寄せる食材について、身をもって思い知ったことをご紹介します…。 2018.09.26 暮らし生活の知恵
お買い物・通販 「メリタSKT52のポットのフタが閉まりにくい」を解決する! 「お手入れしやすくて白くてスタイリッシュなコーヒーメーカー!」として選ばれ、順調においしいコーヒーを作ってくれているメリタSKT52ですが、ポットのフタが開閉しにくいという問題が出ました。ですが、解決法を見つけたのでご紹介します! 2018.09.25 お買い物・通販暮らし
高校野球 平成の高校野球最強チームはやっぱり1998年松坂の横浜だと思う! もうすぐ平成も終わるし、高校野球の平成最強チームについて語ってみます。と言っても、「1998年の松坂の横浜」と答えている点で、あまり真新しいことは語っていませんが…横浜のファンでない者が語る、1998年の横浜論として読んでいただければと思います! 2018.09.24 スポーツ観戦高校野球
本の感想 ヴォルテール「寛容論」の感想!心の本棚に置いておきたい1冊 ヴォルテールの「寛容論」を読みました。宗教対立が続く現代社会を生きる人間の必読書だと感じました。また、宗教とは関係なく、自分の生き方を見直すきっかけにしたい1冊です。 2018.09.23 本本の感想
パソコン・スマホ 「富士通のパソコン動作が重い」はPCカルテのアンインストールで解決! 使っている富士通のPCの動作が重い、重すぎる…。動作が鈍いときには、常にPCカルテの診断が起動している気がしたので、思い切ってPCカルテを削除してみたら、PC動作が快適になりました。私がPCカルテをアンインストールした手順を覚書として書いておきます。 2018.09.21 パソコン・スマホ
本の感想 「脳の意識 機械の意識」の感想。自我を機械に移植できる未来 中公新書の「脳の意識 機械の意識」を読みました。何とか読破したけど、難しかった~!細かい部分で理解できなかった所はありましたが、ざっくりとはわかった(ような気がする)ので、読んで感じたことをまとめてみました。 2018.09.19 本本の感想
お買い物・通販 お手入れしやすいコーヒーメーカー!メリタALLFI(オルフィ)のレビュー・感想! 長年愛用していたコーヒーメーカーを全然手入れしていないことに、実は気づいていた私…。私がずぼらなせいもありますが、洗いにくいタイプだったことも原因です。そこで、新しいコーヒーメーカーは、「簡単なお手入れで清潔さを保てる」ものを選びました! 2018.09.17 お買い物・通販暮らし
高校野球 「高校野球にリーグ戦導入」論が見落としていること 100回大会を迎えて活発になった高校野球論の中で出てきた「リーグ戦導入案」。いろいろな高校野球改革案の中で、この「リーグ戦」だけには、賛成できる要素が感じられません。てなわけで、当ブログの考えを書いてみます。 2018.09.16 スポーツ観戦高校野球
スポーツ観戦 U18で勝つために高校野球で木製バットを使うべきとは思えない… 2018年の野球U18代表は、成績がよくなかったため、いろいろとU18を取り巻く議論が起こっています。その中で気になったのが「U18で勝つためには高校野球にも木製バットを導入すべき」という意見。この意見に対する私の考えを書いてみました。 2018.09.14 スポーツ観戦高校野球