高校野球

高校野球の派手なガッツポーズ禁止問題で感じたこと

2018年の甲子園で、創志学園の投手が派手なガッツポーズで注意を受けました。賛否両論ありましたが、「高校野球はガッツポーズ禁止」という誤解もまねいているようなので、高校野球でガッツポーズはどのように考えられているのか、背景も含めてまとめてみました。
高校野球

高校野球の投げすぎ問題「今なんだよ!」の価値観は認められない?

ひとりの投手が、投球数が多い中で1試合を投げぬく試合があると、当然のように巻き起こるのが、監督に対する「投げさせすぎ!」という批判です。複数投手制の広がりで、以前ほどはエース頼みのチームも少なくなりましたが、この「投げすぎ」問題が一律に批判されている現状に感じたことを書きました。
こんな時どうする?

図書館の本を汚したら弁償?コーヒーで濡らしてしまった体験談

図書館の本をコーヒーで汚してしまいました…。図書館のカウンターに持って行ったら、どのような対応になったのか、弁償の仕方や、汚した本はどうなるのかなど、私の体験をまとめました。
高校野球

白山高校を見て思った。選抜の21世紀枠はいらないんじゃないか…

21世紀枠みたいな高校だけど、実力で夏の甲子園を勝ち取った白山高校。そのすがすがしい戦いぶりをみながら、「春の選抜の21世紀枠っていったい何なのだろう…」と考えてみたのでありました。
高校野球

高校野球のチームが観客に忖度しなければならないなんて…

高校野球人気で甲子園が満員になるのは喜ばしいことなのですが、その一方で、片方のチームに偏った応援がグラウンドの選手たちをのみ込み、試合に影響を及ぼしてしまうことがあります。高校野球のチームは「甲子園で応援されるようなチームをつくる」ことを目指さなければならないのでしょうか…?
高校野球

「私が打たれても代わりはいるもの…」高校野球の複数投手制の難しさ

複数の投手で戦うということはエース不在のチームになってしまうということ?2018年に、複数投手制のチームとして最も印象にのこった創成館高校に関する記事を読んで、感じたことをつらつらと書いてみました。
スポーツ観戦

松井5打席連続敬遠に対する賛否意見の変化から見えてくること

星稜OBの松井秀樹さんの始球式を見ると、つい思いをはせてしまったのが1992年の連続敬遠。あれから20年以上が流れ、世論もずいぶん変わりましたが、当時を教訓として、高校野球ファンである自分を戒めたいことがあるなあと感じ、書いた記事です。
パソコン・スマホ

ウィルスバスター画面「インターネットに接続してください」の対処法

ウィルスバスターの画面に「保護機能が最新ではありません」「インターネットに接続してください」と出てしまった時の対処法です。私の場合はこのやり方で解決しました!
高校野球

高校野球の現場で坊主・丸刈りは強制されているのか?

高校球児の坊主頭を批判する記事を時々目にします。私も丸刈り「強制」には反対ですが、高校野球には一度長髪OKの流れがありながら、それが浸透しなかったという歴史があります。それを踏まえて、本当に現場で坊主頭が強制されているのかを考えてみます。
高校野球

甲子園オタクが語る夏の甲子園優勝校を予想する方法!

高校野球にそれほど詳しくない人から「甲子園優勝校の予想に力を貸して!」と言われました。甲子園オタクの目線で答えた、「甲子園優勝校を当てに行くコツ」を、記事としてまとめてみました。