PR

私はこれで重度の冷え性を克服した!8つの温活・冷え取り作戦!

ホットコーヒー 生活の知恵
記事内に広告が含まれています。

世の中はいつでも健康ブーム。毎年のように「新しい健康法が生まれては消える」の繰り返しですよね~。

そんな中、世の中に定着したな~と思う健康法が「温活」「冷え取り」です。

現在40代の私、若い頃は

私、冷え性なんだよね~。

と、なぜか自慢げに言ってのける、冷えまくり女子でした。

10代のころ真剣にピアノを習っていたのですが、真夏のコンクールでも出番の直前までホッカイロを握っていたくらい、いつも指先が冷えていました。手が冷たいと、指が思うように動かないんですよね。

そんな私ですが、世間の温活ブームに乗って、ここ10年ほど冷え取りに励んでみた所、冷え性はほとんど克服できたと感じています。

今では、冬の夜でも足が冷えて眠れないなんてことありません。冷え性だった頃は、冬の夜の私の足は大げさでなく氷のようでした。

自分のための覚書として、私が温活として取り組んできたことをまとめておきます。

眠る前にバスタブ入浴して温活

バスタブ

まず、生活習慣を改善したのが、お風呂はシャワーで済ませていたのが、短時間でもバスタブに浸かるようにしたことです。

「シャワーの方がさわやかで気持ちいいじゃん」と、私はシャワー派だったので、イヤイヤ改善した生活習慣でした。

ですが、実際にバスタブ入浴を始めると、気持ちいい!

私のバスタブ嫌いは、食わず嫌いだったみたいです。

今では、眠る前に5分でもいいので、湯船に浸かるようにしています。お風呂の温度は40度くらいで、全身浴してます。

眠る時の足の冷えは、この就寝前の入浴習慣ですぐに無くなりました。

五本指ソックスで冷え取り

温活の基本は「頭寒足熱」で、身体の下の方を温めるとよいと知り、下の末端である足の指を温めることにしました。

具体的には、五本指ソックスの着用です。

五本指ソックス履くようになってから、しもやけが全くできなくなりました。

五本指ソックスは4枚ほど重ね履きする人もいますが、私はたくさんの重ね履きは気分が悪くなってしまうので、五本指ソックス+その上に普通のあったか靴下の2枚重ねにしています。

2枚重ねで十分あたたかいです。

レッグウォーマーを履く

頭寒足熱作戦の一環として、家で過ごす時にレッグウォーマ―を履くようにしました。

冬はモコモコ素材、夏は薄い素材のレッグウォーマ―を使っています。

あまりにも気温が高い猛暑の日以外は着用しています。

外出する時も、冬場はなるべくウールのレッグウォーマ―を着用しています。

レッグウォーマ―は、暑いときに履くと、体温が上がって足がかゆくなることがあるので、そういうときは無理して履いていません。

夏でも冷え防止でサンダルは履かない

サンダル

これも頭寒足熱作戦の一環で、夏でも素足にサンダルを履かなくなりました

この作戦には完全に慣れて、今では真夏でもサンダルだと逆に落ち着かない感じです。

夏はクーラーが効いた室内が多いため、素足が出ていると、やはりそこから冷えていく感じがしますよね。

腹巻は毎日つけて温活!

寒かろうが熱かろうが、毎日着用しているのが腹巻です。

腹巻をすると、上半身がいい感じで温まります。

また、眠る時も腹巻があれば、お腹が冷えません。

もはや手放せないアイテムです。

積極的に生姜を食べて温活

ジンジャー

温活にいい食べ物で、一番体を温める効果を感じるのが生姜です。

チューブの生姜を用意して、紅茶にいれてジンジャー紅茶にしたり、味噌汁に入れたりして、ちょこちょこ摂っています。

また、冬は毎日食べているヨーグルトが冷たく感じるので、ジンジャーシロップをかけて食べています。

ジンジャーシロップと一緒に食べると、あまり身体の冷えを感じないので、おすすめの食べ方です。

冬は手首ウォーマー

これは冬場だけですが、袖口から寒さが侵入してくる感じがするので、手首を温めるハンドウォーマーを使っています。

腕全体を覆うものは、ちょっと苦手なので、手首の部分だけ少しカバーして親指を通して使う、短かめタイプが好きです。

眠る時はハイネックのパジャマにする

眠る時に気になるのが、首周りの冷えです。

タオルを首に巻いて寝る方法もあるらしいのですが、これをやってみると肩がこったので、パジャマそのものをハイネックのものにしました。

ただ、夏は逆に暑くて眠れなくなるので、ハイネックパジャマは冬だけです。

まとめ 温める場所は下半身と4つの「くび」

猫ちゃん

温活はいろいろ試してみましたが、今でもしっかり継続できているのが、上で紹介した8つの冷え取り対策です。

効果的だと感じる冷え取りは、「頭寒足熱」と「4つのくび」を温める方法。

「頭寒足熱」は上でもちょこっと触れたように、なるべく身体の下の方を温めること。

「4つのくび」は、「首」「手首」「くびれ(=お腹)」「足首」が冷えないようにすることです。

冷え取りは、温めている時だけしか効果がないのでは?と思っていましたが、習慣づけることで体質が変わってきたのか、特に冷え取りをしていない時でも、手足が冷えていることがなくなりました。

このまま温活はさぼらずに続けていこうと思います!

タイトルとURLをコピーしました