幽遊白書 【幽遊白書】死々若丸と幻海の戦いで語られる「正義問答」を考察する! 幽遊白書の暗黒武術会編で死々若丸と幻海が「正義」について問答する場面が好きです。ちょっと深いこの正義問答について考察してみました。 2021.02.17 幽遊白書
幽遊白書 【幽遊白書】蔵馬と凍矢の戦いを考察。蔵馬が最後に言いたかったことは? 幽遊白書がグッと面白く深みを増すのは暗黒武術会の魔性使いT戦からだと思います!蔵馬と凍矢の戦いを蔵馬のセリフを深読みしながら考察してみます。 2021.02.12 幽遊白書
幽遊白書 【幽遊白書】飛影の黒歴史とは何か?ファン「あれはもはや別人…」 幽遊白書の人気ナンバーワンキャラ飛影は黒歴史があることもよく知られています。幽白を久しぶりに読み返し、飛影の黒歴史についてまとめてみました。 2021.02.08 幽遊白書
幽遊白書 冨樫先生は野球好き!幽遊白書に出てくる高校野球ネタを探してみた 野球好きの冨樫先生。幽遊白書には1980~90年代の高校野球ネタがスパイスのようにはさみこまれています。高校野球オタクが思わずニンマリするネタをご紹介します! 2021.02.02 幽遊白書
幽遊白書 幽遊白書1~2巻(ジャンプコミックス版)は蔵馬と飛影が出てこないから面白くない!? 幽遊白書を久しぶりに読み始めました。蔵馬と飛影が出てこない1~2巻は昔古本屋で他の巻より安かったです。幽白の1~2巻は面白くないのか?感想を書いてみました。 2021.01.28 幽遊白書
漫画その他 高校野球漫画9選!高校野球オタクが読んで面白かったおすすめ作品は? 高校野球オタクの私は、高校野球漫画もよく読みます。今まで読んだことがある、おすすめの高校野球漫画をまとめてみました。 2021.01.03 漫画その他
おおきく振りかぶって おおきく振りかぶって34巻感想!阿部家の何気ない会話に驚き! 「おおきく振りかぶって34巻」を読んだ感想です。何気ない会話の中にでてきた話ですが「え?阿部父が西浦出身!?」というのが一番の驚きでした。 2020.12.29 おおきく振りかぶって
手塚治虫作品 手塚治虫「ばるぼら」感想。芸術の本質は作者でなく作品にある。 手塚治虫「ばるぼら」を読んだ感想です。芸術の本質について深く考えさせられる一方、ストーリー展開も面白く漫画としても純粋に楽しめる、漫画の神様の異色作です。 2020.12.10 手塚治虫作品
漫画その他 「大奥」は感染症と戦う医療マンガ!?不条理な世界で人間はどう生きるべきか? よしながふみさんの「大奥」を10巻まで読みました。8~10巻はここまでの人間の情愛を描いた物語が一変して、感染症と戦う医療マンガの様相を呈しています。こんな時代にもっと読まれるべき物語だと思いました! 2020.08.13 漫画その他
漫画その他 よしながふみ「大奥」の5代将軍綱吉と桂昌院で考える毒親問題 よしながふみの「大奥」を5代将軍の物語まで読み終わりました。5代将軍綱吉と父親の桂昌院の描き方が興味深かったので、毒親問題として記事にしてみました。 2020.08.03 漫画その他