PR

2019年夏の甲子園の組み合わせを見た雑感&展望!

2019年夏甲子園展望 高校野球
記事内に広告が含まれています。

2019年の夏の甲子園、組み合わせ抽選が終了しました!

私は毎年、自分が高校野球を見る精神状態に影響が出てしまうので(笑)、カッチリとした優勝予想はしないのですが、組み合わせ表を眺めて感じた雑感をゆるーく書き留めておきます!

東海大相模は一番嫌な相手を引いた気がするぞ…

2019年の夏の甲子園の展望や優勝予想は、

  • 強力打線と豊富な投手陣の東海大相模が強そう
  • 春夏連続出場の近畿勢、明石商・智弁和歌山・履正社が強そう
  • 150㎞投手を擁する星稜・習志野が強そう

…ざっくりとこんな感じが平均的な意見ではないでしょうか。

さて、まずは私も神奈川大会と春季関東大会で球場で観戦した東海大相模。

強いです。

東海大相模が割と好きな私が、球場でつい相手を応援してしまうほど圧倒的な打力を誇ります。

しかしその東海大相模は、初戦で一番引きたくないような相手を引き当ててしまった気がします。滋賀の近江高校。

今年の相模は神奈川大会を圧倒的な力で制しましたが、横浜や桐光など、トップクラスの投手を擁するチームが相模に当たる前に負けてしまったというのはあります。

決勝の日大藤沢のエースは好投手だったのですが、決勝は連投で疲労が見られました。

そんな東海大相模にとって、U18一次候補にも選ばれている近江の林投手は、強力打線の真価が問われる相手だと感じます。

もうひとつ相模の懸念が、神奈川大会で劣勢の試合や接戦を経験していないことなんですよね。

強力打線が技巧派の林投手相手に苦戦した場合、息詰まる接戦を経験していない投手陣が踏ん張れるかどうか。

東海大相模は2年生の多い若いチームなので、近江が経験豊富なバッテリーを中心に、試合の主導権を握る可能性はじゅうぶんにあると思います。

あとちょっと心配しているのが、試合日が日曜日で客入りがよさそうなので、甲子園の観客が一方的に片方のチームに肩入れする昨今の現象ですね。

せっかくの好カードですから、観客が勝負を左右するような興ざめなことにだけはならないでほしいなあ…と願っています。

近畿3強はそれぞれ気の抜けない戦いになりそう

次に近畿3強。

まず明石商は、2回戦から登場というのはアドバンテージですね。

狭間監督は明徳とやりたかったみたいですけど、馬淵監督はやりたくなかったみたいなので、馬淵監督の願いが叶って良かったです(笑)。

ただ、初戦が花咲徳栄というのは手ごわい。

今年の花咲徳栄は年間通じて力を見せたチームではないのですが、夏を迎えてエースが仕上がってきました。

選手たちも甲子園の経験値が高く、能力の高い打者もいるので、面白い試合になるんじゃないかと期待しています。

履正社は、北関東と東海地区、地区のレベルが高いチームと同じゾーンに入りました。

履正社のゾーンには、あまり優勝候補としては名前が上がらないチームが多いですが、3回戦までずっとダークホース的なチームと当たっていく感じがあり、気は抜けないと思います。

智弁和歌山は、同じゾーンに明徳と星稜がいますね。

智弁か星稜が五分五分、もしかしたら明徳という勝ち上がりになるゾーンかなと思いますが、去年の下関国際のように、激戦ゾーンから意外なチームが勝ち上がることもあり、この3校がお互いだけを意識していると、漁夫の利的に勝ち進むチームがあるかも!?

今大会の組み合わせは全体的に散らばったかな

私が今大会応援する気満々なのが習志野。

千葉大会準決勝の木更津総合戦をバーチャル高校野球のライブで見て、一気にファンになっちゃいました。

ていうか木更津総合が甲子園に来てたら木更津総合も応援してました。そのぐらいスゴイ試合でした!

習志野の執念野球が大好きなんですけど、夏はセンバツ準V校ということでマークされまくりだろうなあ。こういうチームはスルスルと勝ち進むのが得意っぽいんですが。

その習志野が入ったパートは、パッと見、厳しいゾーンには見えませんが、興南の宮城投手を打ってきた沖縄尚学、好左腕のいる高松商…よく見ると厳しいんですよね。

こうやって見ると、優勝候補と呼ばれたチームは、それぞれ平均的に散らばったのかなという印象です。

この組み合わせを見て気になるチームがあるとしたら…二回戦から登場の筑陽学園―作新学院の勝者あたりは不気味な存在になりそうな気もするなあ。

私は首都圏在住で、西は見たことがないチームが多いので、昨年の済美や下関国際のように、隠れた好チームがあるかもしれません。

いずれにせよ、相模や近畿勢が強そうとはいえ、フタを開けてみなければわからない、面白い展開になりそうな気がします!

タイトルとURLをコピーしました