PR

2022年センバツ高校野球をゆる~く展望!ブロックごとに予想!

高校野球
記事内に広告が含まれています。

2022年のセンバツ高校野球の組み合わせが決まったので、ブロックごとに展望予想をしてみます!

全体をA、B、C、D4つのゾーンに分け、さらにA-1、A-2のようにその中からベスト8が決まる小さなブロックに分けて予想しました。

最後に全体の予想もしてみます。

とはいえ、私の昨秋の高校野球観戦スペックは低く、実際に現地観戦できたのは東京の2校だけ。

あとはオンライン中継で見ただけで、一度も見たこともないチームもたくさんあるので、「何となくのゆる~い予想」です。気楽に読んで頂ければ幸いですっ!

Aブロック 神宮大会出場校+浦和学院の争いか?

A-1
  • 浦和学院
  • 大分舞鶴
  • 和歌山東
  • 倉敷工
A-2
  • クラーク記念国際
  • 九州国際大付
  • 広陵
  • 敦賀気比

Aブロックは…A-2に地区大会優勝校がズラッと並び、神宮大会!?って感じの組み合わせになりました。

地区大会の優勝校たちということで、実力校がそろったかなと思います。予想も非常に難しいですね。

最有力に見えるのは広陵ですが、敦賀気比はここ数年安定した強さがあり、この一戦からしてどちらが勝つか読めないです。

九州国際大付もタレントがそろったチームですが、初戦が神宮大会の再戦相手というのが不気味。クラーク記念国際は投手力が高いため、投手戦に持ち込まれる可能性もあります。

A-2で実力校が消耗戦をしている横から、A-1からスルスルと勝ちあがる可能性が高いのが浦和学院ではないかと予想します。

浦学は監督交代したばかりなので、戦い方がまだ読めない部分がありますが、左右に経験豊富な投手を擁し、個人的には関東の出場校の中では、最も優勝を狙えるのではないか…と思っています。

センバツはなるべく早く登場した方が疲れにくいトーナメントになっていて、こういうクジ運の良さを生かせるかというところですね。まあ、新監督の道はそれほど甘くはないとは思いますが。

そんなこんなで予想が難しいブロックなのですが…うーん、本命はやっぱり地力という点で広陵かなあ…次点が五分五分で九国と浦学…全然予想になってないですねっ!

Bブロック 地力のあるチームが多い注目の激戦パート

B-1
  • 長崎日大
  • 京都国際
  • 二松学舎大付
  • 聖光学院
B-2
  • 山梨学院
  • 木更津総合
  • 日大三島
  • 金光大阪

Bブロック。

まずB-1は左右の好投手を擁する京都国際が軸になるかなと思います。

特に左腕の森下投手は、好調であれば春の時点ではちょっと打つのが難しいレベルではないかと思います。

ただ京都国際は、投手力以外がどれほどなのかが気になります。

もし2回戦で二松学舎大付と当たることになれば昨夏の再戦となり、二松は昨年より打線が良いので、布施投手の出来次第では雪辱のチャンスくらいはあるのではないかと。

それに対してB-2は、大会のダークホース的な地力のあるチームが集まり、消耗しそうなブロックです。

投打に力のある山梨学院日大三島はかなり強そうですが、「強そう」ではなく「手ごわそう」なのは木更津総合

木更津総合は例年より打力がよいですし、エース越井は球速うんぬんではなく、マウンド度胸や投球術がすばらしいトーナメント向きの投手です(私が好きなタイプの投手っ!)。

本当は木更津総合にはトーナメントの早い時点で大阪桐蔭と対戦してほしいと思っていたくらいなんですが、こういうクジになってどうなるか…うーん難しい。

もうタダの勘ですが、B-2から木更津総合以外が上がってきたら、B全体の勝ち上がりは京都国際と予想します。京都国際には緊迫の投手戦で勝てるチームでないと難しそう。

追記3/17

大変残念なことに京都国際が辞退することになりました。代わって出場する近江高校は急な調整が大変だと思いますが、同じ近畿の京都国際の分まで頑張ってほしいです。近江は投打の中心山田選手が万全なら、京都国際と遜色ない強さだと思います。たださすがに準備万端ではない出場なので、Bブロックは山梨学院VS木更津総合の勝者が軸になるかな…と漠然と予想します。

Cブロック 比較的ラッキーなゾーンだけど接戦が多そう

C-1
  • 高知
  • 東洋大姫路
  • 国学院久我山
  • 有田工
C-2
  • 星稜
  • 天理
  • 只見
  • 大垣日大

今年は全体的にトーナメントがバラけた感じがありますが、その中で最もラッキーなパートとなったのがCブロックではないでしょうか。

2022年センバツの優勝候補として、どのメディアでも名前が挙がるようなチームが、Cブロックには1校も入りませんでした。

監督さん勇退が決まっている東洋大姫路とか星稜とかは、最後にクジ運に恵まれたかなと思います。

とはいえ、Cブロックで一番力がありそうなのは天理ですかね。

近畿大会で大阪桐蔭にコールド負けしてますけど、昨年の天理も近畿大会コールド負けでしたが、甲子園では普通に強かったですからね。奈良県勢は最近甲子園での強さがありますね。

それでもブロック全体としてはそれほど力の差がなさそうな感じで、勝負強いチーム、粘り強いチーム、甲子園で成長するチームがこのゾーンを勝ち抜くのではないでしょうか。

私が実際に球場で観戦した国学院久我山は、そういった条件は備えているチームに見えたので、最適なブロックに入ったかなと思っています。

さて、昨年は東海大相模がこのようなラッキーブロックから優勝しましたが、今大会はCブロックからは優勝校は出ないかな…と思います。

どこがCブロックを勝ち抜いても、準決勝で当たるDブロック勝ち抜き校には勝てなそうな気がするんですよね。

Dブロック タレント揃いの華やかなゾーン

D-1
  • 花巻東
  • 市立和歌山
  • 大島
  • 明秀日立
D-2
  • 丹生
  • 広島商
  • 鳴門
  • 大阪桐蔭

Dブロックは、「大会の主役になるかも」と予想されている選手やチームが勢ぞろいしました。

花巻東の佐々木、市立和歌山の米田、大島の大野、そして大阪桐蔭

D-1から語ると、まずは大会屈指の好打者VS好投手となる花巻東VS市立和歌山が注目ですね。

それから前評判の高い関東優勝校の明秀日立は、厳しいクジを引きました。

まず「元気いっぱい球数制限関係なし」の大野と当たる初戦は、球場全体が大島を応援するでしょうし、難しい戦いになりそうです。

そこを勝ち抜いたとしても、2回戦はどちらが来ても相手応援が多いだろうし…。浦和学院以外の関東勢はクジ運に恵まれなかったかなあ…という印象。

D-2に目を移すと。大会全体を見ても大阪桐蔭の力が抜けているのは間違いないのですが、そのハンデとでもいうように、大阪桐蔭は最終日登場というタイトな日程となりました。

大阪桐蔭のファン以外にとっては、このくらいのハンデは受けて頂かないと!って感じですね。

また、大阪桐蔭の初戦の相手・鳴門は、四国大会の準決勝で、あの明徳義塾との延長戦を先攻ながらも制すという、メンタルの強さと勝負強さを見せました。

大阪桐蔭の優位は揺るがないながらも、ワンチャンくらいはあるのではないかと見ています。

D全体の予想としては、やはり本命は大阪桐蔭。この大阪桐蔭に勝てるとしたら、アウェイの試合を勝ち抜いて精神的に強くなった明秀日立。

大阪桐蔭を倒せるチャンスがほんの少しでもありそうなのは、初戦の鳴門か、明秀日立という予想です。ただし明秀日立はそこまでたどりつくのが難儀だけど…。

全体的な展望・予想

…そんなわけで。

Cが比較的ラッキーなゾーンにはなりましたが、例年にくらべると優勝候補と呼ばれるチームが散らばって、そこそこバランスのよい組み合わせになったかなと思います。

やはり全体の優勝候補筆頭としては大阪桐蔭でしょうね。一番不利な日程を引いたのが、高校野球ファンとしてはありがたいくらいです。一強の圧勝ではやはり盛り上がりに欠けるからな~。

今回は「ストップ・ザ・大阪桐蔭」という大会になると考えていますが、大阪桐蔭を止めるチームが出た場合、そのチームは疲弊しすぎて優勝には至らないかなと予想しています。

つまり大阪桐蔭が優勝するか、大阪桐蔭が途中で負けた場合は大阪桐蔭に勝っていないチームが優勝するかのどちらか。

そう考えると…大阪桐蔭以外のチームだと、AかBのゾーンにいるチームが優勝する可能性が少しずつありそうかなと思います。

AとBで優勝を狙えるのは、日程と投手の枚数を考えると、浦和学院、九州国際大付(投手枚数少なそうだけど初日から登場なので)、広陵、京都国際…ここらあたりかなあ。山梨学院は「いつか殻を破るのでは?」とは思っていますが、それが今回かどうかはさすがにわからないですね。

まあ、私の予想はそうそう当たらないので(「じゃあ名前を出すな!」と名前を挙げられたチームから言われそう…)、応援するチームが低く見積もられている…という方もあまり気にしないでくださいっ!

今回は有観客で、ブラバン応援も解禁されるということなので、少しずつ本来の高校野球の姿が戻ってくるといいなあと願っています!

タイトルとURLをコピーしました